XenServer6.0.0をインストールした。
以下にその手順と画面キャプチャを示す。
「[qwerty] jp106」を選択し、[OK] を押す。
そのまま[OK]を押す。
[Accept EULA]を押す。
指定したインストールディスクを選択して[OK]を押す。
[Local media]を選択する。(※環境によっては他選択でも問題はないはず)
[No]を選択して、次に進む。
[Skip verification]を選択して、[OK]を押す。
XenServerのパスワードを入力して、[OK]を押す。
必要に応じて、IPアドレスを入力して[OK]を押す。
ホスト名を入力する。
必要に応じて、DNSサーバのIPアドレスを入力する。
必要に応じて、地域を選択して[OK]を押す。
必要に応じて、都市を選択して[OK]を押す。
NTPサーバを参照する場合は、「Using NTP」を選択して[OK]を押す。
参照するNTPサーバのIPアドレスを入力して、[OK]を押す。
[Install XenServer]を選択して、[Enter] キーを押す。
インストールが開始される。
完了したら「Installation Comlete」が表示されるので、[OK]を押して再起動を実施する。
起動画面が表示される。
管理コンソールの画面が表示されたら、無事インストール完了。
あとでXenCenterのインストール手順もアップする予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿